ITpro Challenge 2008

いわゆるプログラマ界隈の人たちは勉強会が活発でイイですね。
僕のいる分野では「有料」なんですよね。

ベンダ固有の技術習得は実機がないと難しい。

と嘆きは置いておいて


ツラツラメモ

川崎さん(DeNA)

    • SHM高速Listing
    • Traffic増は CDNで対処
    • 寝ながら設計(紙とペン??)
    • 自分が作りたいサービスとユーザが使いたいサービスが乖離しないようにする。
      • これってどんな企業でも言える事ですよね、図体のでかい企業だとお客様の顔なんて見えない事が多い。
    • 作家と編集者の関係が理想
    • 今までは一人でやってきたけど大人数の時の体制が出来ていない
    • 新規サービスにこれまで良い文化を持ったユーザを誘導する事で土壌にする事が出来る。
    • 成功の秘訣は人に勧める事が出来るサービスである事。

奥地さん(Nexedi KK)

    • 替わりが利かない人になる。
    • GNU Hurd, GNU Mach
    • GNU GRUBはメインの担当の人が忙しくなったので、主担当になった
    • 収斂(しゅうれん)の図
    • ×:出来ないから、やらない ○:やらないから、出来ない
    • コンピュータの仕組みに詳しい → プログラムが組めなきゃ!!
    • (無謀に見える)挑戦するにしても何かしらの保険は掛けておく

宮川さん(Six Apart)

    • 伊藤さん(hatena)が全国各地でスピリチュアルな話をしている(セキュリティキャンプの話らしい)
    • BLOG HACKSの共著の伊藤さん(hatena)は当時Nifty、一方宮川さんはlivedoor
    • 同業他社というより Perl(OpenSource)という連帯感があった。
    • CodeReporsの下りはよく分かりませんでした…
    • Community Driven, Open standars.(だったかな)
    • 東京の勉強会の開催回数は異常。
      • でももっと活かせ。コントリビューターになろう。

金子さん(NiceBoat.Dreamboat 技術顧問)

    • 趣味プログラマー、プログラマーって思った事はない(英語が喋れたら翻訳家じゃないよね)
    • Winny作って捕まっちゃった。
      • でも表現のための手段で捕まっちゃったらタマラン
    • シミュレーション物理学が本業?(第3の物理学)
    • 簡単なモデルから複雑な事象生成を好む
    • コンセプトが最も重要
      • 基本モデルは簡単な方がよい
      • 予想外の結果を重視(バグはバグじゃない予想Guy)
      • 一歩ずつ確実に
      • 無駄な事はせず、でも必須ポイントは抜かない。
    • AB法
    • http://homepage1.nifty.com/kaneko/
    • プログラミングは複雑系を具体化させるもの

Lightning Talks

    • Java Appletで Multi Window
      • 5分で説明しきれない資料のようでしたのでよく分かりませんでした…
    • Cutter(C test tool)
      • 分かりませんでした…
      • ウサギとカメのレースが気になった
    • YAMLとJSONほげほげ
      • Kwalify
    • SaaSBord
      • なんだか楽しそう、HTMLだけど自由に表現できる。
      • SaaS型で商売するそうです
    • Geek図書館
      • 俺スゲーに集約
      • 東京の図書館も宜しくお願いします。
    • パフォーマンスチューニングの基礎の基礎
      • ひげぽんさんの声がアムロレイの声の人に似てる。
      • ジーンズにドラえもんが…(エビス?)
      • チューニングを開発プロセス必ず含める。
      • 最初に Goolを決める
      • チューニング項目をグラフ化すると効果が分かりやすい
      • 測定を必ずする事
      • ホントに言いたい事は ESPer 2008? 9月13日にやるそうです。
    • エロ目ジェネレーター
      • やっぱOpenCVなのね。
    • narabe.com
      • 週休4日だそうです
      • 世界各地を放浪しているプログラマーさんが作っているそうです。
    • IT業界で学生がこの先きのこるhogehoge
      • 大学生さんに良くあるノリでした。
      • Vimscript.
        • 確かに全然うれしくない省略形。
      • 来年からStamford に?
    • コモンズマーカーが出来るまで
      • 付箋やポップアップは捨てましょう。
      • 後で試してみようかな?


ちょいちょい空席があったような気もしますね。
以前来たときより狭いホールなので椅子のグレードは高かったけど、薄くて超痛くなりました。


こういった話を聞ける場を提供して頂いた日経さんと発表者の皆様に感謝しつつ寝ます。